こんばんは。
雨の日は少ないものの梅雨明けはまだまだの様な感じがしますね。
梅雨の時期はむくみやすいとご存じでしたか?
梅雨時は湿度が高くなりやすく、発汗がうまくできず体内に水分がたまってしまい(体内の水分の循環が滞り)むくみやすくなります。
また自律神経が乱れやすくもなります。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、この2つがバランスよく働くことによって健康に過ごすことができますが、梅雨時の気圧が低いときや雨が続くときには副交感神経が優位に働き、身体が休息状態となり、頭重感、首凝り、肩こり、めまいなどの症状がおこりやすくなります。
なんとなくだるい、やる気が起きないなどの症状もあります。
このような症状があるときはお一人で悩まずにいつでも接骨院フェリーチェにご相談ください。