こんにちは。
はやいもの5月も残り1週間ほどとなりました。
昔から5月はゴールデンウィークを過ぎたあたりから、なんとなく身体がだるいという身体の不調や学校や会社に行きたくないといった心の不調がでることが多く五月病ともいわれていますよね。
最近では春バテ、4月病、6月病ともいわれているそうです。春は1年のうちで最も寒暖差が大きく、体調不良をきたしやすいといわれており、気象や気圧の変化に身体がついていけず、頭痛や身体のだるさが出てしまいやすいそうです。
特に暑くなるとシャワーで済ませてしまう方が多くいらっしゃいますが湯舟につかることで自律神経を整える働きがありますのでしっかりと湯舟につかることをお勧めします。